"未選択"カテゴリーの記事一覧
-
今週の勉強会は、バランス能力の評価やアライメント評価をテーマに行いました!基本的なバランス能力の確認をしてから、実際に実技で評価を行いました。TUGやファンクショナルリーチテストなどを行いました。これらは、バランスの評価でよう用いられるテストなので、スタッフ同士で確認しながら行いました。目的をもって評価を行うことが大事だと思いました。評価だけで終わらせずに、それぞれの状態に応じて適切に運動や動作方法などを選択していくことが大切です。今回もいい勉強会になったので、いっぽのレベルアップにつなげていきます!#いっぽ#いっぽのスタッフ投稿#訪問マッサージ#訪問鍼灸#マッサージ#機能訓練#リハビリマッサージ#鍼灸#箕面#豊中#池田#吹田#茨木#勉強会国内や海外の医療機関や在宅サービスで経験を積んだセラピストをはじめ、経験豊富な施術者がご自宅に伺い施術を行います。PR
-
牧落八幡宮では、今月の19日(日)に太鼓巡行をされるそうです。毎年恒例の行事のようですが、コロナ禍は自粛されていたそうです。明日は淀川花火ですが、雨ですね…日曜日は晴れてくれたらいいですね!#いっぽ#いっぽのスタッフ投稿#訪問マッサージ#訪問鍼灸#マッサージ#機能訓練#リハビリマッサージ#鍼灸#箕面#豊中#池田#吹田#茨木国内や海外の医療機関や在宅サービスで経験を積んだセラピストをはじめ、経験豊富な施術者がご自宅に伺い施術を行います。
-
今週の勉強会は「頚部の基本、評価、実技シリーズ」の第五回目を行いました!可動域制限を伴う頚部痛をテーマに行いました。可動域が少なくなっている関節に対しての、関節モビライゼーションはどのように行うのか?考え方や方法を確認しました。確認した方法を、実際にスタッフ同士で練習しました。関節モビライゼーションは必ずしなければいけないわけではないので、その他の運動などと併せて実施することで治療効果があがります。今回も手技の難しさはありましたが、さまざまなアプローチを考えるのは楽しかったです。今後も頚部についての理解を深めていきます。#いっぽ#いっぽのスタッフ投稿#訪問マッサージ#訪問鍼灸#マッサージ#機能訓練#リハビリマッサージ#鍼灸#箕面#豊中#池田#吹田#茨木#勉強会国内や海外の医療機関や在宅サービスで経験を積んだセラピストをはじめ、経験豊富な施術者がご自宅に伺い施術を行います
-
利用者様の庭先にタマスダレが咲いていました。白い小さな花を「玉」に、葉が集まっている様子を「簾」に例えたことが名前がついているそうです。大道芸の南京玉すだれとは全く関係ないそうですよ。#いっぽ#いっぽのスタッフ投稿#訪問マッサージ#訪問鍼灸#マッサージ#機能訓練#リハビリマッサージ#鍼灸#箕面#豊中#池田#吹田#茨木国内や海外の医療機関や在宅サービスで経験を積んだセラピストをはじめ、経験豊富な施術者がご自宅に伺い施術を行います。
-
今週の勉強会は、筋肉深掘りシリーズの第4回を行いました!今回のテーマは僧帽筋で、基本的な解剖を確認しました。その後は、筋肉の位置関係や簡単に触察を行い、実際にマッサージや筋トレも行いました。首や肩まわりの不調や肩こりなどの原因になることも多い筋肉なので、しっかり理解して筋肉を触れたりトレーニングできることが大事だと思いました。これからも施術のレベルアップしていきます!#いっぽ#いっぽのスタッフ投稿#訪問マッサージ#訪問鍼灸#マッサージ#機能訓練#リハビリマッサージ#鍼灸#箕面#豊中#池田#吹田#茨木#勉強会国内や海外の医療機関や在宅サービスで経験を積んだセラピストをはじめ、経験豊富な施術者がご自宅に伺い施術を行います。