"未選択"カテゴリーの記事一覧
-
今週は平年より暖かい日が多く、外で動くのには快適でした。訪問途中にも色づき始めています。それでも10/25に投稿した石丸のひまわりはまだ咲いています。来週は気温下がるため、枯れてしまうかもしれませんね。#いっぽ#いっぽのスタッフ投稿#訪問マッサージ#訪問鍼灸#マッサージ#機能訓練#リハビリマッサージ#鍼灸#箕面#豊中#池田#吹田#茨木PR
-
本日は母校の先生が遠路はるばる当院に来てくれました♪訪問予定の都合であまり時間は取れなかったのですが、院内を案内しながら少しお話できました。いつもはこちらが学校にお邪魔しているので、来てもらうと新鮮な感覚ですね。母校である大阪行岡医療専門学校長柄校は、現在、入学願書受付中です。あん摩マッサージ指圧師の国家資格を取れる学校は関西に3校しかありません(大阪2校、京都1校)。その内の1校です。はり師きゅう師の国家資格も同時に取れますよ。鍼灸師を目指すなら、はり師きゅう師の免許だけでなくあん摩マッサージ指圧師の免許も取っておくのが絶対にオススメです。今回いただいたパンフレット、かなりカッコイイ仕上がりになってますね〜。受験に興味がある方は当院にも要項やパンフレット、リーフレットがありますので、お気軽にお声掛けください。#いっぽ#いっぽのスタッフ投稿#訪問マッサージ#訪問鍼灸#マッサージ#機能訓練#リハビリマッサージ#鍼灸#箕面#豊中#池田#吹田#茨木#只今訪問中国内や海外の医療機関や在宅サービスで経験を積んだセラピストをはじめ、経験豊富な施術者がご自宅に伺い施術を行います。
-
今週の勉強会は「関節可動域の評価」をテーマに行いました。普段の施術でみる機会の多い関節可動域ですので、測定時のポイントなどを資料や動画などで復習しました。また、スムーズに計測できる必要もありますので、手際良く行えるように意識することも大事になってきます。継続的に実技練習も行っていきます!#いっぽ#いっぽのスタッフ投稿#訪問マッサージ#訪問鍼灸#マッサージ#機能訓練#リハビリマッサージ#鍼灸#箕面#豊中#池田#吹田#茨木#勉強会国内や海外の医療機関や在宅サービスで経験を積んだセラピストをはじめ、経験豊富な施術者がご自宅に伺い施術を行います。
-
Tarzanで、ツボ押し特集されていたので買ってみました!ツボ押しもおもしろかったですが、個人的には表紙がケンシロウなのもよかったです(笑)耳ツボやWHO認定の361穴、骨度法などが紹介されていました。わかりやすく書かれていたので、ツボに興味のある方は一度読んでみてもいいかもしれません。#いっぽ#いっぽのスタッフ投稿#訪問マッサージ#訪問鍼灸#マッサージ#機能訓練#リハビリマッサージ#鍼灸#箕面#豊中#池田#吹田#茨木国内や海外の医療機関や在宅サービスで経験を積んだセラピストをはじめ、経験豊富な施術者がご自宅に伺い施術を行います。
-
オススメのツボシリーズ㊸本日は目の疲れにオススメの光明というツボをご紹介。このツボは、特に目を使う仕事や勉強をしている人にとって非常に有用です。光明ツボを押すことで、眼底血流量が増加し、目の健康を保つ手助けとなります。また、目の疲れが原因で起こる肩こりや首の痛みにも効果的です。場所は足の外くるぶしから指7本分上がった位置にあり、骨よりも前側に位置しています。押し方としては、親指でツボを押し、3秒間保持してから離す動作を10回程度繰り返すことが推奨されています。