-
今週の勉強会は「頚部の基本、評価、実技シリーズ」の第六回目を行いました!今回はテーマは放散痛を伴う頚部痛です。介入方法やケーススタディで症例をみて、実際に手技の練習も行いました!どんな手技にもいえることですが、実際にセラピスト側と受ける側をするといろいろな発見があり、フィードバックももらえて、とても勉強になります。まだまだ、このシリーズは続くので頚部アプローチのレベルアップができそうで楽しみです。#いっぽ#いっぽのスタッフ投稿#訪問マッサージ#訪問鍼灸#マッサージ#機能訓練#リハビリマッサージ#鍼灸#箕面#豊中#池田#吹田#茨木#勉強会国内や海外の医療機関や在宅サービスで経験を積んだセラピストをはじめ、経験豊富な施術者がご自宅に伺い施術を行います。PR
-
移動中に新しく植えられた植栽を見つけました。まだ花や実はついていませんが、説明書によると「清見」と「ポンカン」を交配させた「はるみ」という品種だそうです。皮が薄く食べられるもので、ジューシーでプリプリな果肉が楽しめるそうです。初春に収穫されることから「はるみ」とつけられたそうですよ!#いっぽ#いっぽのスタッフ投稿#訪問マッサージ#訪問鍼灸#マッサージ#機能訓練#リハビリマッサージ#鍼灸#箕面#豊中#池田#吹田#茨木国内や海外の医療機関や在宅サービスで経験を積んだセラピストをはじめ、経験豊富な施術者がご自宅に伺い施術を行います。
-
いつもご利用ありがとうございます!最新の予約可能枠のご案内です。10/28(火)17:00-18:0010/29(水)17:00-18:0010/30(木)16:30-19:0011/4(火)17:00-18:0011/5(水)17:00-18:0011/6(木)17:00-19:00最近の予約枠が少なくて申し訳ございません。ご都合があえば、是非ご利用ください。肩がこっている。腰が張る。疲れを取りたい。リラックスしたい等、何でも結構です。ご予約はホームページから可能です。プロフィールのページにリンクがあります。#いっぽ#訪問マッサージ#訪問鍼灸#マッサージ#機能訓練#リハビリマッサージ#鍼灸#箕面#豊中#池田#吹田国内や海外の医療機関や在宅サービスで経験を積んだセラピストをはじめ、経験豊富な施術者がご自宅に伺い施術を行います。
-
今週の勉強会は、拘縮の基本知識をテーマに行いました!拘縮は、様々な原因で起こります。動かさなかったり筋肉が短縮して伸びにくくなるなどがあります。基本的な拘縮の分類や進行の仕組みなどを座学で確認しました。訪問していると拘縮で関節の動きが制限されている方も多いです。どうして拘縮になったのか?どのようなアプローチがいいのか?など確認や意見交換ができて、理解を深めることができました!#いっぽ#いっぽのスタッフ投稿#訪問マッサージ#訪問鍼灸#マッサージ#機能訓練#リハビリマッサージ#鍼灸#箕面#豊中#池田#吹田#茨木#勉強会国内や海外の医療機関や在宅サービスで経験を積んだセラピストをはじめ、経験豊富な施術者がご自宅に伺い施術を行います。
-
田んぼの周りにたくさん咲いているヒガンバナ。お彼岸のタイミングで咲きます。別名は曼珠沙華、仏教用語で天上の花という意味があるそうです。毒性もあることから不吉な花とも言われることがあるそうですが、田んぼの周りに生えているのは、米の不作などでの飢餓に備えて植えられたという説もあるようです。#いっぽ#いっぽのスタッフ投稿#訪問マッサージ#訪問鍼灸#マッサージ#機能訓練#リハビリマッサージ#鍼灸#箕面#豊中#池田#吹田#茨木国内や海外の医療機関や在宅サービスで経験を積んだセラピストをはじめ、経験豊富な施術者がご自宅に伺い施術を行います。